Top
業界短信
雑誌
書籍
Web
コラム
Others

« 2001年03月 | メイン | 2001年05月 »

2001年04月 アーカイブ

2001年04月27日


日経BP社 「日経Windows2000 」創刊50号

日経BP社の「日経Windows2000 」が、創刊50号を迎えた。50号記念の特集は「ユーザー1200人とプロに聞く--Windowsプラットフォームの現在と未来」で各種メディアでの情報露出では Linux に押されがちな、「Windows」を企業が抱えるOS移行問題から.NET構想に関わる範囲まで、Webアンケート結果やキーマンからのコメントを交えて、包括的に取り上げた、力の入った良い特集になっている。個人的にはWindows XPについての記事が、まとまりも良く楽しめました。(私は、なんだか良く整理できていなかったので)Windows専門誌ならではの視点で、これからも頑張って下さい。(ピンク電話メタリック導入作戦失敗…残念でしたネ)

2001年04月26日


日経BP社 「日経パソコン」の部数増加を また発表

日経BP社は、日経パソコン 4/16号で予約購読部数「356,952部」と4/13に発表したが、今回、4/30号で「367,351部」となったと発表した。簡単に比較すると1号で「10,000部以上」増加した事になるのだが、「何故、急激に増えたのか?」、「増えている読者の属性は?」等々もう少し突っ込んだ情報提供をして貰えると、とてもウレシイ。部数告知のみの発表はインパクトは有るでしょうが、ちょっと勿体無いです。


エクスメディア 「 Xaboon PC 」創刊号 雑感

4/24に創刊となった「 Xaboon PC 」。早速、拝見させていただきましたが、この雑誌で何がしたいのか私には判りませんでした。「PC総合情報誌」と銘打つには希薄で散漫な内容だと言えるでしょう。この創刊号を本当に20万部指定配本しているとすると、仕上りがどの程度になるのか、非常に興味深いです。大々的な創刊告知活動も、お金の無駄に終わらないと良いのですが…..。

2001年04月24日


アスキー 「アスキー.PC 」2000年度下期 ABC公査部数予測値を発表

アスキーは好調が伝えられる「アスキー.PC 」の2000年度下期 ABC公査部数予測値を発表した。これによると上期(1月?6月)の114,073部から大きく部数を伸ばし、137,977部が下期(7月?12月)の数字となる見込みとしている。前期比 23,904部の増加。◇2000年度下期 ABC公査部数 詳細データは入手しだい、お知らせする予定です。


共立出版 「 bit 」通巻499号で休刊

共立出版が1969年から発行していた「bit」が3/12発売(4月号)、3/13発売(4月号別冊)を最後に休刊となった。「bit」は老舗コンピュータ・サイエンス誌として日本のコンピュータ黎明期を支えた。実に33年間、通巻499号の歴史を思う時、熱く、今は遠い昔が偲ばれる。合掌。共立出版Web 休刊のお知らせ

2001年04月23日


アスキー 「 DIGITAL BUYER 」違いの解るオタクの奇天烈 物欲 濃密雑誌、奮闘中!!

各社のDOS/V誌がそれぞれに「こじんまり」と、そこそこの成功を続けている中で、唯一、別のベクトルへ進んだ(進んでしまった?)のが、「 DIGITAL BUYER 」(旧 DOS/V ISSUE)。明かに、濃い。そして、脈絡が有りません。しかし、強く強く惹かれます。アスキーがアスキーたる所以が、ここにはしっかりと存在しています。という事で「なんとしても頑張れ」。応援してます。(特に人気連載「なんでも改造総研」がイイですねぇ。 ガス冷マシン完全自作….パーツジャンキーの数倍キテルよね)■注意:筆者がハード屋志向転びオタクのため、客観的視点を完全に逸した可能性があります。

2001年04月20日


アスキー 「 3ケ月で身につくパソコン入門 」シリーズ累計90万部!?

2/13売の「基礎編 Vol.1」から「Deagostini」方式で隔週刊行されてきた「 3ケ月で身につくパソコン入門 」が、4/23売の「基礎編 Vol.6」で一応の区切りを迎える。Vol.6の表紙には「シリーズ累計 90万部」の公称累計部数記載があり、なかなか健闘した事が窺えます。5/28売からは、第2シリーズ「やさしい基礎編(隔週6冊刊行)」が展開される。
「Deagostini」の「Easy PC」「PCサクセス」。アスキーの「 3ケ月で身につくパソコン入門 」6月にはソフトバンクの「暮らしとパソコン」も創刊されます。超初心者用テキスト雑誌カテゴリも白熱して来ましたね。ドリフ大好きなので、個人的には「3ケ月で?」が好き。(「Deagostini」はイタリアの老舗出版社で創立100年、あの方式の元祖です。)

2001年04月17日


ソフトバンクパブリッシング 「 N+I MAGAZINE 」で驚く!!

…..という程の事ではないのですが、4/18売 創刊号(新装刊号)の表紙を見ると「N+I」の下に小さく「MAGAZINE」という配置のロゴが有り、その隣にデカク「Network Guide」と有るので、「MAGAZINE」が目に入らず、ありゃ誌名変えたの? と思ってしまいました。表紙デザインや記事レイアウトも「PC Japan系」というか、イメージを一新しています。読者に「取っ付き難い」という印象を与えないという点で正解でしょう。イベント連動、Web連動、コマースとの連動、コントロールドサーキュレーション等々意欲に富んだネットワーク系総合誌。頑張って下さい。連動Web:http://www.interop.ne.jp


ソフトバンクパブリッシング 「AQUTNET(アキュトネット)」OPEN

ソフトバンクパブリッシングはWebマーケティングサイト「AQUTNET(アキュトネット)」を昨日オープンさせた。会員登録制で運営され、会員はアンケート等に答える事でポイントを貰える。このサイトを活用する事で製品発売前の製品意識調査や既存製品に対する認知度調査などを行える事になる。「資料請求サービス」に代わるサービスは現段階で提示されていない。(URLにリンクされた「AD INDEX」はあるが、これだけなのか?)オープン当初という事もあるのだろうが、レスポンスは低く、デッドロックも頻発している。http://www.aqut.net/

2001年04月13日


日経BP社 「日経パソコン」予約購読部数 356,952部

日経BP社は、「日経パソコン」の予約購読部数がこの4/16号で「356,952部」となったと発表した。確かにスゴイ部数…..35万部。

2001年04月09日


インプレス 「できるインターネット」出足好調??

広告満載で3/29に創刊された「できるインターネット」。強豪2誌に挑むからには、相応の部数(20万!?)を配本していると思われる。「できるインターネット」と提携している「goo」は、Yahoo!の提携検索サービスの座を「Google」に奪わたりとここ最近は旗色が良いとは言えない。(日経gooは便利!!)果たして、紙媒体と連動する事でお互いに良い結果を得られるのだろうか?◇4/25追記◇(店頭状況と複数証言を合わせ、60,000部?80,000部程度という予測をしていますが…真実は??)

2001年04月05日


毎日コミュニケーションズ 出版事業部 組織変更

毎日コミュニケーションズは4/1付で出版事業本部を第1事業部・第2事業部の2部制に移行した。第1事業部が従来のPCを、スポーツ誌「ATHRA」やインテリア誌「Beau interior」などの非PC誌を第2事業部が担う。広告担当部署も「第1事業部広告部」「第2事業部企画営業部」になった。

2001年04月03日


技術評論社 新創刊雑誌の誌名を変更

技術評論社は、この4/20に創刊する「 NEW PROGRAMMING MAGAZINE 」の誌名を変更する。新誌名は「 PC Programming 」。創刊日、特集内容等に変更は無い。新誌名の方が「初級・中級層」に向けた媒体名としては適当ですね。

購読

このブログのフィードを取得(ATOM)
このブログのフィードを取得(RSS2.0)

フィードリーダーを利用して投稿されるエントリーを購読することができます。[フィードとは]

アーカイブ

これまでの総アクセス数

当サイトに掲載されている内容は、エフエックス合資会社の見解である事を認識し、ご自分の責任でご利用下さい。

Copyright (C) 1999-2022
エフエックス合資会社
All Rights Reserved.